家庭菜園1年生のSDGsな有機・無農薬栽培チャレンジ記録

京都市大原野の貸農園で有機・無農薬栽培に挑戦中。コンパニオンプランツを使った野菜作りの記録を公開しております。時には失敗談もあり?

憎っきテントウムシダマシ!

ナスの葉が!

ここ2週間ほど、ナスの葉が悲惨なことになっております。

写真のように穴だらけで、見るも無惨な状態。

f:id:crosscircle:20210712083807j:plain

犯人はテントウムシダマシ

犯人は判明していて、俗にテントウムシダマシと呼ばれる昆虫。

ニジュウヤホシテントウが正式な名前だと思います。

詳しくは下のリンクをご参照ください。

(虫の写真等の苦手な方はご注意ください)

magazine.cainz.com

 

テントウムシダマシの被害を防ぐには?

一応、週に1,2度、畑の様子を見に行った際、

テントウムシダマシを見つけたら捕殺していました。

他の区画の方と話をすると、その方も被害に遭っているようで、

今年は特にヒドいとのこと。

週に1,2度では少々、少なかったのだと思います。

 

コンパニオンプランツで防げない?

基本的な虫除けとして、ナスの周囲にもマリーゴールドは植えているものの、

マリーゴールドではテントウムシダマシを防げていません。

調べてみると、バジルがテントウムシダマシの忌避に効果があるよう。

バジルはトマトの株間に植えていたので、

それを挿し木にして、現在ナスの株間で定着、成長を待っている状態です。

これで、被害が改善してくれるといいのですが…

 

textview.jp